アルコール健康被害、推計4億人に WHO、若者飲酒に懸念表明

(VOVWORLD) - 報告書によりますと、2019年の1人当たりの年間アルコール消費量(純アルコール換算)は5.5リットルで、2010年の5.7リットルから微減しました。
アルコール健康被害、推計4億人に WHO、若者飲酒に懸念表明 - ảnh 1(写真:PV/Vietnam+)

WHO=世界保健機関は25日、2019年における15歳以上の人口で飲酒によるアルコール依存症など健康被害を受けた人々が世界で推計4億人に上ったとする報告書を発表しました。特に15~19歳で飲酒経験がある人の割合が「受け入れがたいほど高い」と懸念を表明し、飲酒を容認する社会通念が健康被害を軽視させていると指摘しました。

WHOは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今回は2020~2022年のデータをまとめられなかったとしています。

報告書によりますと、2019年の1人当たりの年間アルコール消費量(純アルコール換算)は5.5リットルで、2010年の5.7リットルから微減しました。2020年については、新型コロナの影響を受け、2019年に比べ10.1%減の4.9リットルと推測されています。

消費量は旧ソ連諸国や欧州地域、北米・南米地域で多く、これらの地域では健康被害に苦しむ人口比が他の地域よりも高いことが示されています。最も消費量が多い国はルーマニアで17.0リットル、アメリカは9.6リットル、日本は6.7リットルとなっています。(共同通信)

ご感想

他の情報